なぜ上から目線なの?!(対処編)


今日は、『なぜ上から目線なの?!(対処編)』をお送りします。 



二回に渡って「なぜ上から目線なの?!」の特徴編と心理編をお送りいたしましたが、今日は対処編をお届けしたいと思います。上から目線の人と関わってしまうとイライラのストレスフルな時間を過ごさなければいけない状況に陥ってしまいます。これは誰しもが苦痛を感じるものだと思いますし、できればそんな相手に対して何とかして上手に対処したいと考えるのではないでしょうか。


また、自分自身も自覚がないままに上から目線の言葉遣いや振る舞いをしていたりする可能性もあるかも知れません。自分では気の置けない人間関係を作っているつもりが、実は相手に不快な思いをさせていることも否定はできません。上から目線の相手への対処法以上に、自分自身がそうならない為にどうすれば良いかの改善策としての対処法もとても大事なことだと思います。では、早速この両面から真剣に考えて見ることにいたしましょう。 



<上から目線な人への対処法> 


①軽く受け流すのが一番  


面倒臭いと思いながらも「そうですよね」「流石です」などと良い気持ちにさせる様な褒め言葉を言ってしまうと、自己満足の自慢たらたら話?!が止めどなく続くことになってしまいます。自分が気持ち良くなりたいだけで、何のメリットもありませんので、軽く受け流すのが一番だと思います。


ついイラッとして「でもね」「しかしね」などと否定的な言葉を投げ掛けようものなら...屁理屈を捏ねまわして絶対に引き下がろうとはしないでしょう!。そんな最悪な状況に陥らないためにも、ここは大人の対応で「そうね」「なるほど」「へぇー」と言った軽い相槌で、余り積極的に視線を合わせない様に、相手の上から目線をやり過ごすようにするのが良いでしょう。  


②無自覚の上から目線には軽く指摘してみる  


仕事上自分の部下だったり、年齢がだいぶ下の場合などは、軽く指摘してみるのも効果的ですし、無自覚相手のためにもなると思います。「あれっ上から目線で言われてもねぇ...」とか、「今のは上から目線に聞こえて良くない気がするよ...」くらいなら、素直に自覚して言葉遣いを改めるかも知れません。しかし、それこそ逆ギレしたり、まだ上から目線を止めようとしない場合は、無自覚ではなく確信犯ですので、付き合い方を考え直すしかないと思います。 


③一定の距離を保つ 


上から目線の人と分かっていて、一緒に居ると言うことは、とても憂鬱な気持ちになります。それこそプライベートだとしたら、無理に我慢して一緒に過ごす必要はありません。食事や飲み会などに誘われても、キッパリと断るか、或いは仕方なく合う場合は誰か第三者を巻き込んでなるべく多くの人を誘うのが良いでしょう。とにかく二人きりの状況になるのを避けて一定の距離を保ちながらの人間関係を維持するのがベターだと思います。 



<上から目線を直す改善方法> 


①上には上がいることを自覚する  


前回の心理編で、上から目線の人には総じて二つのパターンがあると書きました。一つは根っからの上から目線の人、もう一つは相手によって上から目線になる人です。特に前者は無自覚のまま上から目線を続けている場合が多いこともあるでしょう。自分の比較優位な立ち位置が狭い世界でしかない訳ですから、そこに気付かせてあげることが効果的かも知れません。  


自分がこれまで正しいと思って疑わなかったことが、実は間違っていたり、もっと別の見方が存在していたり...つまり何事も絶対とは限らない、或いは自分にとって良いことが他の人にとっても好ましいこととは限らないと言うことが大いにあり得るのだと気付くことが、上から目線の人の狭い世界の価値観を考え直すきっかけになるかも知れないのです。 


自分より広い世界で、広い視野を持って日常を送っている人との出会いや、受ける刺激が良い結果に繋がることもあるのです。上には上がいることを自覚できれば、上から目線の物言いを続けてきたことが、何かとても恥ずかしいことだったと気付くことがあるとしたら、それこそが効果的な改善方法となるのではないでしょうか。 


②自分勝手な独り善がりの物言いが如何に不快かを気付かせる  


上から目線の人は自己満足しか考えませんので、自分の態度や具体的な物言いが、相手にどう受け取られるか、どんな気持ちにさせてしまうのか、などとは考えないことが殆どなのだと思います。もし、上から目線の人を改善させたいと思う時の一つの方法は、同じ気持ちを体験させることです。


例えば、自己主張が強く強気な断定口調の発言をした場合は、同じような断定的な物言いで返すのです。また、「でも」「しかし」と言った否定的な言い方をしてきた場合は、「それは違うよ」「駄目だと思うよ」とこちらも否定された事を批判するのです。


まるでオウム返しされれば、これまで自分の取ってきた行動や言動の不快さを身をもって体験することになるのです。荒療治かも知れませんが気付きが無ければ進歩はないのだと思います。少しでも相手のことを考えて発言したり行動できる様になれば、これも効果的な改善方法となるのではないでしょうか。 


③自分の物言いを書き留め、相手の反応を振り返る  


ボイスレコーダーなどを利用するのも良いと思いますが、自分が話した内容や実際の口調を忘れない様に書き留めます。そして必ず相手がその時にどの様な反応をしたのかもしっかりとメモして置くのです。そんな会話を書き起こして自己分析することで、上から目線の言い方こそが、相手の不快な反応を呼び起こしていることに気付くことが出来ると思います。そうすることで、余計な一言に気付いたり、別の言い回しが相手を傷付けないことになるかも知れないと悟ったりすることが出来るのです。こういった会話を丁寧に振り返りチェックすることも効果的な改善方法となるのではないでしょうか。 



<まとめ> 


自分は優秀なんだ!みんなに認めて欲しい!尊敬されたい!...そう心の中で願うのは何も問題ありませんし、向上心にも繋がるので素晴らしいとさえ思います。そうなるために自分を磨き研鑽を積んで粛々と誠実に行動すれば良いと思います。しかし、中々思い通りにならないからと言って、相手に不遜且つ高圧的な態度を取ることで、見下し貶める様な‟上から目線の人”になることは、決して向上心には繋がりませんし、寧ろ人心も離れていくと言うものでしょう。 


相手となる人が大人の対応で軽く受け流したり、時にはその物言いを指摘することも必要だと思います。‟良かれと思って”のアドバイスが実は善意をまとった上から目線の行動であることも意外にありがちなことですし、それが人を不快にさせ、時にはハラスメント行為に及んでしまうことを皆が意識するべきだと思います。  


周囲から疎まれて拒絶されてしまう存在になってしまう前に、「良かれと思っての物言いだから自分だけは特別なんだ」と言う思い込みを一切切り捨てて、上から目線の人が最も不得手とする「相手の立場で物事を考える」ことを、敢えて言葉を発する前、行動を起こす前の指針とし、肝に銘じて円滑な周囲とのコミュニケーションを取る様にしたいものだと思っています。 


今日も良い一日であります様に。   


結婚相談所 BLISS PARTNER(公式HP)

東証プライム上場企業IBJ(日本結婚相談所連盟)正規加盟店(NO.12365)。会員数9万1千人を超える仲人型結婚相談所。‟本気で結婚したい貴方” は誰と婚活を始めますか? ‟お見合い婚は至高の恋愛婚!” を合い言葉にしている当相談所代表の塙(はなわ)が必ず最適なパートナーとなって懸命にサポートいたします。さあ貴方も憧れの成婚退会を実現いたしましょう!。

0コメント

  • 1000 / 1000