“御朱印めぐり”のススメ!


 相談所も色々、会員も色々、仲人も色々です…。先日から、いわゆる “結婚相談所あるある” をお送りしています。日々の活動を通して、“心に移りゆくよしなし事” を気の向くままに(気が向いたときに...)少しづつお話しして見たいと思います。 


今日は、『“御朱印めぐり”のススメ!』をお送りします。  


近年パワースポットブームなどで、御朱印を集めて回る“御朱印めぐり”をする若者が増えているそうです。中でも神社やお寺を巡り御朱印を集める女性は「御朱印ガール」と呼ばれ、ひそかなブームになっているそうです。 


そもそも御朱印とは、神社やお寺でいただくことができる印影のことです。印影は印章(ハンコ)を押印したものを指します。複数の御朱印の印影を集めることを集印といい、そのための専用の帳面を御朱印帳と呼ぶのです。「樹木葬辞典」から引用させていただき、“御朱印”と言うものの意味や、貰い方についてご紹介しましょう。  


その昔は、写経を納める時に、「確かにお預かりしました」という意味での受取証の様な物指していました。お寺とご本尊の名前をしたため、当日の日付を入れた半紙に朱で押印してもらうため、“御朱印”と呼ばれてきたという由来があります。それが江戸時代後期には写経を納めると言う行為が形骸化していき、昭和初期のころには、御朱印は写経を納めなくても貰える「参拝印」のように変わってきたのです。  


御朱印の一番の魅力は、何といっても、寺社名や本尊名が“手書き”されていること。とくに書道の心得がある宮司や住職がしたためる書は美しく、より一層のご利益を感じることができると思います。寺社名や本尊名はあらかじめ入っていても、日付だけはその場で手書きして貰えるため、自分のためだけに作成されるという御朱印の特別感が、ブームの一因であると言えるでしょう。 


御朱印をいただくためには、御朱印帳を手に入れることから始めます。御朱印は、「記念に、ハンカチやTシャツに押印してください!」などと頼んでは、それこそ“ご利益”どころか“罰が当たる”やも知れません。中にはきちんと額に入れて、遺影と並べて飾る人がいるほど尊ばれるものでもあるのです。 


御朱印帳は、御朱印を入れていただく寺社の社務所で購入するのが正式とされています。しかし、たくさんの寺社を周りたいという人には、経済的にも負担だし、しまって置く場所にも困ってしまいますので、最初に参拝した寺社の御朱印帳を、ずっと使っても差し支えないとされています。ただ、神社で購入した御朱印帳をお寺のほうでも使おうとすると、受け付けてくれない可能性も否めません。せめて神社用とお寺用は分けるようにしましょう。あらかじめ、特定の寺社の刻印がない市販の御朱印帳を用意しておくのも手です。最近のブームのお陰か、御朱印帳を手作りできるキットも市販されているそうです。  


御朱印は、参拝の証にいただくものですから、寺社へ行ったらまっすぐ社務所に向かうのではなく、まずは落ち着いて参拝することが重要です。お参りもせずに「御朱印をください」と求めるのは、失礼にあたります。本殿の手前にある手水舎で手と口を清めた後、神社であれば「2礼・2拍手・1礼」でお参りをします。お寺であれば、合掌をし、数秒間黙祷した後に礼拝します。そして参拝後に社務所へ行き、御朱印帳を購入したり、御朱印をいただきたいとお願いをしましょう。  


御朱印代は、ほとんどの寺社が300円、500円といった値段設定をしています。しかし、本来はあくまで「気持ち」であり、いくら納めてもよいものです。だからこそ、お釣りをいただくのはあまり褒められることではありません。御朱印をいただくときには小銭を用意し、お釣りが出ないようにしたいものです。 


寺社にとっては、御朱印をいただけないところもあります。また、社務所が締まる時間は早く、夕方以降になるといただくのが難しくなるでしょう。そんなときでも、クレームをつけたり、社務所へ声をかけて「どうしても御朱印が欲しい」などと迫ったりするのはやめましょう。御朱印は、あくまで授かりものです。商品ではありません。それを肝に銘じて、スタンプラリーのようにただ集めて回るのを目的にするのは、マナー違反と心得ましょう。  


御朱印はただの参拝記念スタンプではなく、ありがたみをもって受け取るお守りのようなものということが、おわかりいただけたと思います。御朱印を集めれば、いざというときの決断時や生き方に迷いが生じたときに、きっと御朱印があなたの背中を押してくれたり、守ってくれたりするでしょう。信じることで生まれる力を感じ取れるようになることが、きっと御朱印を集めることの、一番のご利益です。これから婚活を始める方、婚活に疲れた方、結婚相手を探すと言う人生の重要な節目にあたり、神仏の御加護があります様にと祈る姿勢は素晴らしいものではないでしょうか…。  


地元の石岡市で生まれて育ったSさんは、今年で数え年41歳の大厄を迎えることの厄除けと、これからの結婚相談所婚活の大願成就を祈願して“御朱印めぐり”を始めました。  


Sさん:「今度“御朱印めぐり”を始めたんですよ!。はなさんも一緒にどうですか?。」 


私:「それは楽しそうですね!。今ブームになっていて石岡の総社宮にも“御朱印ガール”が参拝に来ると聞きましたよ。誰かと一緒よりもSさん一人で神聖な気持ちで回られたほうが、ご利益があると思いますよ!。しかし、何か思うところがあったんですか?。」 


Sさん:「大厄なんですよ…。婚活が八方ふさがりにならずに、上手くお相手を見付けて成就します様に、って思ったんです!。」 


私:「もしかして、早速それが効いたんですかね?!。昨日に申し込んだお見合いが、さっき成立しましたよ!。おめでとうございます!。」  


Sさん:「埼玉在住の方ですね!。何か予感してたんですよ!。ヤッターって気分です(笑)。」 


私:「先方仲人様からお相手の希望日程が届いてますので、フォワードしますね。」 


Sさん:「第一希望が今度の土曜日になってますね。ここでお願いします。場所は、先方の都合に合わせて、私が出向きますので、はなさんと先方仲人さんにお任せします。」 


塙:「そうですね、土曜日で混雑するかも知れないので、どこかホテルのラウンジを予約しておきますね。何か、今回のお見合い上手く行きそうな予感がしますね!。Sさん好みの“癒し系”ですもんね。それに、今気付いたんですが、趣味に“神社仏閣めぐり”って書かれていますよ!。」 


Sさん:「あ、それ私もチェックしてました!。上手く行ったら、初デートは“御朱印めぐり”ですね…(笑)。」 


私:「それ、共通の趣味で相性バッチリじゃないですか!。」  


Sさん:「どこか縁結びの御利益の評判が高い場所を調べないといけませんね!。早速これからググりまくって勉強することにします!。じゃあ、はなさん宜しくお願いしますね!。」 


私:「少々気が早いけど、まぁ良いか(笑)。いやっ、どーも!。」 



 “思う別れ思わぬに添う” 



 これは、好きな人とは一緒になれず、思ってもみなかった相手と結婚する。男女の仲は思う ようにいかず、縁とは不思議なものだという意味になります。Sさんは土木関係の会社を営んでおられる苦労人です。趣味の合う素敵なお相手と楽しいプレ交際が出来ると良いですね。Sさん、これから石岡の総社宮へお参りに行って祈願してくるからね!。今日は、この辺で失礼します。  

結婚相談所 BLISS PARTNER(公式HP)

東証プライム上場企業IBJ(日本結婚相談所連盟)正規加盟店(NO.12365)。会員数9万1千人を超える仲人型結婚相談所。‟本気で結婚したい貴方” は誰と婚活を始めますか? ‟お見合い婚は至高の恋愛婚!” を合い言葉にしている当相談所代表の塙(はなわ)が必ず最適なパートナーとなって懸命にサポートいたします。さあ貴方も憧れの成婚退会を実現いたしましょう!。

0コメント

  • 1000 / 1000